自由連想

最近、いやね、寒いのよ。部屋の中でも服5〜6枚着てるのよ。首振る暖かいヤツ欲しいのよ。クーポンマガジンのホットペッパーのCMが好きなのよ。


最近、椎名林檎の『無罪 モラトリアム』を聴きます。というか、寒風吹き荒ぶ季節になるとナゼか聴いてしまうんです。何度聴いてもメチャ恰好良いなと思います。いや聴くというよりも、歌う。これは歌うんです。モノマネの人みたいに、ありえないくらいに巻舌をデフォルメしたりして。それが人通りのあるところであれば、迷惑を考え小声で、しかし原チャリとか乗ってるときなんかだったらもう本域です。それくらいしないと寒い冬は乗り切れません。やりきれません。歌う、もそうですが、ラップする、も自己活性化の為には良い習慣です。僕は一人で歩く時は、します。します(二回)。フリースタイルは難しいですが、空を見ながらすると結構できます。宇宙語です。たま〜に、街の通りなどで宇宙人と交信してる人を見かけますが、道行く人々にはまさにアレと同じように見られているのでしょう。所謂ひとつの、モルヒネです。


最近、携帯氏が死にかけました。マトリックスみたいなバグが現れ、まる一日ほど植物状態になってしまったのです。その後、突然、何ごともなかったかのように快復はしたのですが...。しかし、私にはワカリます。私の目は節穴ではありません。彼は口には出せない何か重大な事を隠しています。あのバグは彼なりの私への無言のS.O.S.だったのでしょう。実際、彼ももうかなりの高齢です。同世代の友人たちには先立たれ、今はもうひとりぼっちです。それでも、台頭する次世代の波の中、背泳ぎでここまで頑張ってきました。もうゆっくり眠らせてあげたい。私は心からそう思うのです。今日、私はめったにないことをしてしまいました。いつものように、朝(昼)起きて、しばらくしてから普通に仕事に出たのです。が、別に慌てていたわけでもなかったのに、なんと、携帯氏を家に忘れてきてしまったのです。これはまさしく、フロイトの言う“錯誤行為”ではありませんか。曰く、“その品物自体がもはや気に入らなくなって、別のもっといいのと取りかえる口実がほしいと思っている時などにおこる現象”らしいです。ああ....