2004-01-01から1年間の記事一覧

iPod再生top5

Love(抱きしめたい)/ 櫻井敦司 38回六月の沖縄 / b-t 30回キラメキの中で / b-t 25回 君へ / b-t 23回月世界 / b-t 21回 今年(産とは限らないが)ブチ抜かれた盤、曲とか ドア / uawreckin shit ep / endusercoonymus ep / dj olivedub house dis…

今年読んでみた本いくつか

「できればムカつかずに生きたい」田口ランディ「流血の魔術 最強の演技 すべてのプロレスはショーである」ミスター高橋「ゲルマニウムの夜 王国記l」花村萬月「自決 こころの法廷」澤地久枝「やさしい唯識」横山紘一「死とどう向き合うか」アルフォンス・…

カルマは急に止まれない

今日、「いなり」を「いきなり」と読みました!割と普通です。

「想う」ですね。

「狂気」って「思う」ことなのかと考える。

「まぼろし」って狂気とかですよね。

昨夜の「まぼろし」は結局途中まで観て眠りました。最後まで観たかったんですけど、映画に引き込まれつつも睡魔の誘惑にもかられ、このままいったら最後まで見れるかもしれないけど、ウトウトと無意識のまま眠り崩れてしまう可能性も低くない。そっちになっ…

やばい。 「すべらない話」おもろすぎた。

うわ、「まぼろし」(オゾン)やってる! 一回観たけど、布団かぶりながらもう一回観よ。

DaF

BT「悪魔とフロイト」と、雷家族「330 Live」 のDVDが今届きました。 嫌いだ今夜もまた眠れやしない

切実

って言葉が最近とても好きだ。無闇に使いたいくらい。 「切実」う〜ん、なんか…イイなぁ〜。

TBH

ブルーハーブ@メトロ行ってきました。 超満とはこのことか。もうしょうがないから、あの、中の方へ行って隙間の隙間から覗き見するみたいなのも嫌なので最後尾あたりで、見れる物をそれを見ないという新しいプレイスタイルを早速実践し、好きなように(幸い…

Merry Christmas On Mars

を聴いています。しょうがないから。SCHAFT。 結構カッコイイ。 明日は本当は朝9時に起きなければいけないはずだったのですが、その予定が急遽延期となり明日は休みと相成りました。ワーイ。だから今もこうやってSCHAFTをMACで聴きながら遅起きしていられる…

ああ、懶惰

櫻井敦司と栗山千明とビョークが同居しているという変な雑誌を発見しました。とりあえず、櫻井さんのインタビューは立ち読みで読み切りました。CKのは読めませんでした。櫻井さんは家庭環境の話とかされてて結構な壮絶人生が語られていました。まさかDVとは…

生きるヒト

今日の目覚め(ビッグバン)は狂っていて、8時間くらい存分に眠ったのに目覚ましの音で起きたら目だけが異常に眠くて涙がボロボロ出た。眠リズムの逆鱗に触れたかのような、イケナイ所で起きてしまったかのような、生涯の眠気が一斉に目に襲ってきたかのよ…

聴きました。凄い。 歌詞凄い。DVDでは殆ど歌詞聴き取れなくて、「桜」と「狂気」ぐらいしかわからなかったのですが(しかも「桜」は「錯乱」の間違いと判明!)、もう、ほんと、僕はこの人の詞、大好きです。 あとさらに「雨音はショパンの調べ」の(MIX 密…

芸術は爆発である

ウォー!!!今さっき郵便受けに何かハミ出てる物が。荷送人にビクターとありナンジャイこら!?と思って開封したら「EXPLOSION」のCD入ってるよ!当選してるよ!そういえば応募してた!神様、今から聴きます。

「飼育の部屋 連鎖する種」を観た。時間も場所もそのまんま引き継いでるシリーズ物なので設定的に無理なのはワカルが、僕としては主人公が小沢和義さんじゃないというのは痛い。決して悪くはないが、いわゆる3作目、パート3的な作品が醸し出す悲哀を感じた…

自身は現に是れ罪悪生死の凡夫

即興で(さっき)主にHIPHOP繋げてMDを作る。 録ってる最中は首ひねりっぱなしだったが、あとで聴いてみると悪くはなかった(自分中心)。寧ろ笑った(←良いという意味)。エフェクトはECHOとROLLに終始。bjork〜8th wonderが良い。ハイクーデターのアノ曲…

DVD観ました。以前に夏木マリと書いた事がありますが、今回もまた、また、そう思いました。「印象派」という独り舞台だったような気がしますが、その映像をテレビでチラッと見ただけ、の、その印象だけなんですが、なんかまたダブりました。今、「全然違うよ…

EXPLOSION

櫻井敦司さんのLIVE DVDが届いたのでこれから観ます。感想後程。

世界は(本当は)美しい(と想像する)

ゴーストワールド

後半ちょっとアレですけど、まあでもかなり面白いです。ブシェミ最高!(←結局これかい!)

ドッペルゲンガー

観終わった後はどうも、うむぅ〜...?と思ったが、黒沢さんのインタビューを聞いて、ああ、それならそれでいいかと思った。というか狂ったムツゴロウさんの企画通して欲しかった。

こぼれる月

脅迫神経症やパニック障害、PTSDに苦しむ人たちの生活。観ようかどうかかなり迷ったけど、観て良かった。記憶や感覚や心や感情や脳や呼吸が揺れます。愛おしい。愛おしい。

こ、こ、恋人くらい、ぼ、ぼ、ぼ僕だって、い、居ますよ。へ、へ、部屋に帰ったら、せ、せ、1000枚くらい、こここ、こ、濃いぃ、ビビ、ビート達が、む、む、迎えてくれますよ。う、う、うう羨ましいだろ。

早いもので今年ももう12月ですね。

コンビニで肉まんとか買うとついてくるカラシがありますが、なんかローソンのはマジですね。他のはシャレが通用するみたいな感じなんですけどローソンのは、自分マジやなあ、みたいな。こっちわざとボケて言うてんのにそないマジでつっこまれても、みたいな…

ガキの使いのDVD4見ました。吐き気がする位笑いました。

嫌っがんなや

こんにちは。預金額が2万円台のhisと申します。そない引かんといてください。