2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

夜の野獣

STILL ECHO@METRO行って来ました。とりあえず岩城ケンタロウ(DUB ARCHANOID TRIM)を体験するために。良かったです。案の定良かった。想像してた通りそのままに良かったです。BLAST HEADの光氏はEDANのアレ(←この説明)にNIPPSのアカペラ入れたりしてて風…

事故

今ビデオ見終わりました。また神です。また救われてます。まあ、なんにせよ心が安らいだのでとりあえず良かった。危ない。

さっきまでNHK教育でやってた蜷川幸雄演出の「オイディプス王」のアテネ公演をどっぷり見ていました。2時間。野村萬斎氏の変幻自在な声色にヤラレました。声ヂカラが化け物。あと、深作作品「人斬り与太 狂犬三兄弟」のモノホンサイコ、三谷昇氏も出演して…

憂国

今日は土曜か。なら明日は日曜だ。洗濯して、掃除機かけて、電球買いに行って、日本代表を憂えて…

うわ〜。今見終わりました、ビデオ。やっぱり最終予選キツイな〜。なんだかんだ言って。フォワードが…

テープを探せ

明日はイラン戦。がんばれ俊輔!(←こんな応援) というか、テレビ多分見れないからビデオに録らなければいけない。録らなければならないが、デッキが半分壊れている。半分壊れているというのは録画すると画面の真ん中に変な線ノイズが入るという意味だ。こ…

読売の深夜

あと一時間三十分後くらいから、「独立愚連隊西へ」(岡本喜八監督レトロスぺクト)が始まるようなので一応見る予定です。読売テレビ映画チームは相変わらずグッジョブ! それから本日やっと澁澤龍彦の「黒魔術の手帖」を読了。

ちなみに、 主人公の現状の謎がいろいろな想像をかきたててくれる作品。人を疑い精神的に落ちてゆく人の葛藤が面白い。 「マシニスト」についてのckの言。

その日、その後、恒例となった酷い頭痛、そしてエクソシスト嘔吐というパターンを成就。今回の頭痛は酷くて(脈系ではなかったけど)、3〜4時間ずっとガンガンでバッド・トリップ並に悪夢的で気持ちもネガティブな方に行ってずっと悶絶してた。ほんとにキ…

機械工

先日「マシニスト」(@京都シネマ)を観てきました。実は結構楽しみにしていて、つまり、すでに期待してしまっていたので「期待したらダメになる」の原則に基づき、その期待感を思いっきり抑圧して臨みました。まあ、僕のそんな細やかな心理戦のことなんて♪…

というわけで、これはドーモ、今ごろ堂々ブログ初めまして。とりあえずは、ログ移植などでお茶を濁しつつぼちぼちやっていこうと思います。あとmixcdの解説もする予定。素の解説。懐古とも。

大阪2

SYFT RECORDSが全品半額というナイスジョブをやっていたので、新譜ばかり四枚購入。しかしレコードの増殖が止まらない。とどまるところを知らない。 買うことをやめない(DJでもないのに)。それはやめない。

大阪1

「最後の晩餐」観ました。大阪の九条にあるシネ・ヌーヴォまで行ってきました。以前に一度行ったことがあるのですが、その時と同じように今回も場所が分からなくて右往左往してしまい、「あの〜、シネ・ヌーヴォって…」と人に尋ねてしまう始末。尋ねた某ショ…

11

「11pm 2.26 '05」 red man / daikei3 elements feat. s.c.i.e.n.c.e(2 parts & 1 mc) / daikei happy babouge(maurice fulton remix)/ minimal compactwe take a beat / eternal lifehigher(milk & sugar re-edit)/ ragga funk stylejump and prance /…

インタレスティングプロデューサー

おお〜、「打倒M-1、R-1でございます!」発言。木村さん男前!

今からダイナマイト関西

ロマンス無しでは生きてはいけない

「ROMANCE / DIABOLO」猛リピート中。 闇の賛歌。

祝!俊輔フリーキック弾!

「天国の口、終りの楽園。」 を部屋で観た。これも景色が良い。

オランダの光

を京都シネマで観た。(ちょっと眠かったけど)空好きなので気持ち良かった。 地平線っていいなあ。