光は信用できない

■朝日シネマが遂にクローズ。去年のヴァージン・メガストアに続き、芳しくない出来事。

■友人から電話。「あのー、ボケとか2回繰り返す事なんて言うんやったっけ?」「えぇー...てんどん、ちゃうん?」「あぁ、そうやそうや! そんだけなんやけどな。」
なんやねんこの用件。めちゃピンポイントやな。

■『バニラスカイ』がヨかった。最初のRADIOHEADで掴まれます。
キャメロンディアスが、ああ、まるで色褪せません。どの作品でもいつも良いです。

■1/31、childisk party@metroに行きました。Assembler, Aki Tsuyuko, Asao Kikuchi, Waterform, etc...。2年前に観たAssemblerは素晴らしかったのですが、今回はハッキリ言ってあんまりでした。竹村さんは、「毎回即興なのでどう転ぶかわかりません」、みたいな事を仰ってましたが、僕にはそう転んでしまいました。あと、また貧血を起こしました。クラブに行くとよくそうなります。

■レコードを40枚位売りました。間引きです。万引きじゃありません(寝)。甘やかしていてはダメで、常に篩い落としていかないと。売る必要は無い、が、在る必要も無い、なら、サヨウナラ、が選考基準です。まだまだツメが甘いですが、基本的にどのレコードに針を落としても“良い”状態を保つよう意識しています。あくまでも“自分”が聴いて“良い”だけで、他の人ではありません。

(本当は単に収納スペースの問題かもしれません。)

■『ストレイト・ストーリー』がヨかった。のんびりです。

音楽は、最近またBADAWI関連ばかり流してます。
それと、HERBESTMOONの新しいヤツ。
ドープです。